今週の新社会

敵基地攻撃能力を保有
違憲の閣議決定
大軍拡のために増税 福祉・教育・生活削る
衆院議員会館・首相官邸前 怒りの抗議

2022/12/28
 「総がかり行動」が主催した安保3文書閣議決定抗議行動では
   300人が、違憲の決定を許さない!と怒りの声を上げた
  =12月16日、首相官邸前


      岸田政権は12月16日、「敵基地攻撃能力」保有を柱とする「国家安全保障戦略」など安保3文書を閣議決定、歴代政権が「国是」とした「専守防衛」さえ根底から覆した。平和憲法の否定であり、戦争国家への転落だ。大軍拡のために国民に大増税を強いる一方、社会保障や教育、生活予算を削る岸田政権は打倒しかない。

    岸田文雄首相は臨時国会で安保3文書(国家安全保障戦略、国家防衛戦略=現・防衛大綱、防衛力整備計画=現・中期防)の中身や財源について明らかにせず、閉会後に閣議決定だけで基本政策の抜本的な変更を決めた。

     国民主権・民主主義を否定する暴挙は、安倍内閣が14年に閣議決定で強行した「集団的自衛権容認」と同様の暴走だ。敵基地攻撃能力の保有は、安倍政権が15年に強行した安全保障関連法制(戦争法制)を更に進め、日米安保体制の質的転換へ踏み込むものだ。 

      戦争国家への更なる変質に反対・抗議する市民は閣議決定前夜に衆院議員会館前で800人が、当日早朝は首相官邸前で300人が怒りの声を上げた。

    ウクライナ戦争は「攻められたらどうする」という世論誘導を生んだが、「戦争になったら犠牲になるのは国民」「戦争は絶対にしてはならない」という教訓を突き付けた。

      平和外交こそ憲法に基づく安全保障の基本であり、戦争は政治の敗北であることを為政者・政治家は肝に銘じるべきだ。

  抑止力を高めて戦争を防ぐという安全保障論は、「抑止力のジレンマ」で必ず破綻する。「反撃能力」と言い換えた敵基地攻撃能力を持てば、「相手」は脅威を感じて軍備を拡大する。際限ない軍拡競争になることは火を見るより明らかだ。
                                              

 
      30年も続く経済停滞は、膨大な働く貧困層を生み、子どもの貧困率が高止まりして歯止めの利かない少子化、GDPの2・5倍を超える借金など、難問が山積したままだ。