↓メインコンテンツへジャンプ
平和・
人権
・
正義
・
環境
menu
CLOSE×
TOP
TOPICS
週刊新社会
今週の新社会
道しるべ
イチオシ
鎌田慧コラム
橋本勝ギャラリー
バックナンバー紹介
こんにちは新社会党です
新社会党とは
新社会党とは
入党のご案内
カンパのお願い
アクセス
綱領
中期方針
委員長プロフィール
ごあいさつ
役員
都道府県本部
議員紹介
選挙
出版物紹介
HISTORY
各種お申し込み
お問い合わせ
旧サイト
トップ
<
週刊新社会
<
道しるべ一覧
< 道しるべ記事
道しるべ
「三文書」の危険な想定
「沖縄戦再来は断固拒否」
2023/01/25
改定「安保三文書」の3割は既成事実化され、3割は具体化が着手されている。それは、沖縄・南西諸島の事態が示している。あからさまな戦争準備が住民を脅かしており、悲痛な声があがっている。
司令部を地下化へ
昨年末、陸上自衛隊と海上自衛隊の4施設で司令部の地下化を2028年度までに進める計画が報じられた。
『読売新聞』12月31日付は、陸自の那覇駐屯地(沖縄県)と与那国駐屯地(同)、健軍駐屯地( 熊本県)、海自の舞鶴地方総監部(京都府)で、「攻撃を受けた際でも機能を維持させる必要があると判断した」と報じている。
健軍や舞鶴など本土も危険だが、深刻なのは沖縄だ。与那国島と石垣島では、平時は自衛隊が訓練に使い、有事に住民避難できるシェルター施設の整備を検討とも報じられた。
『読売』( 1・10))は、沖縄県にいる米海兵隊を2025年度までに改編し、離島有事に即応する「海兵沿岸連隊(MLR)」を創設すると報じた。長射程の対艦ミサイルや防空機能を備える。
南西諸島で接近戦
一方、『日経』(1・4)によれば、陸自は全国の師団、旅団を南西諸島にも展開可能な部隊に改編する。特に那覇の第15旅団を師団(4900~7700人)に格上げして増強し、弾薬などを集積する陸自補給拠点を沖縄市に新設という。
MLRと陸自が一体になって、南西諸島で地上戦を戦う体制がつくられることになる。
『沖縄タイムス』が昨年末に実施した沖縄県自治体首長へのアンケートでは、「台湾有事への懸念がある」とする回答が95%。7割が「再び戦場になる」と危機感を示し、政府の外交努力が「不十分」としたのは8割に上った。市町村長の大部分は保守系で、7割が南西諸島の軍備強化を「必要」としたが、戦争の危険性への認識は切実だ。
行動するしかない
『琉球新報』社説(12・27 )は、次のように訴える。
「南西諸島は『有事』となれば戦場になる。…住民として、沖縄戦の再来は断固拒否する。…抑止力とは『威嚇力』だ。威嚇合戦には際限がない。偶発的に戦闘が起きることがある。あるいは何らかの理由で『抑止』が破れる。そうして戦争は起き、起きたら地獄なのである。
…米国は、日本を巻き込んで台湾や南西諸島での戦争を準備している。沖縄県民が受け入れられるはずがない。…沖縄戦の再来を食い止めるために今、行動するしかない」
※アイコンクリックでデータをご覧ください。
データ1
データ2
データ3
データ4
データ5
データ6
▲
page top
司令部を地下化へ
昨年末、陸上自衛隊と海上自衛隊の4施設で司令部の地下化を2028年度までに進める計画が報じられた。
『読売新聞』12月31日付は、陸自の那覇駐屯地(沖縄県)と与那国駐屯地(同)、健軍駐屯地( 熊本県)、海自の舞鶴地方総監部(京都府)で、「攻撃を受けた際でも機能を維持させる必要があると判断した」と報じている。
健軍や舞鶴など本土も危険だが、深刻なのは沖縄だ。与那国島と石垣島では、平時は自衛隊が訓練に使い、有事に住民避難できるシェルター施設の整備を検討とも報じられた。
『読売』( 1・10))は、沖縄県にいる米海兵隊を2025年度までに改編し、離島有事に即応する「海兵沿岸連隊(MLR)」を創設すると報じた。長射程の対艦ミサイルや防空機能を備える。
南西諸島で接近戦
一方、『日経』(1・4)によれば、陸自は全国の師団、旅団を南西諸島にも展開可能な部隊に改編する。特に那覇の第15旅団を師団(4900~7700人)に格上げして増強し、弾薬などを集積する陸自補給拠点を沖縄市に新設という。
MLRと陸自が一体になって、南西諸島で地上戦を戦う体制がつくられることになる。
『沖縄タイムス』が昨年末に実施した沖縄県自治体首長へのアンケートでは、「台湾有事への懸念がある」とする回答が95%。7割が「再び戦場になる」と危機感を示し、政府の外交努力が「不十分」としたのは8割に上った。市町村長の大部分は保守系で、7割が南西諸島の軍備強化を「必要」としたが、戦争の危険性への認識は切実だ。
行動するしかない
『琉球新報』社説(12・27 )は、次のように訴える。
「南西諸島は『有事』となれば戦場になる。…住民として、沖縄戦の再来は断固拒否する。…抑止力とは『威嚇力』だ。威嚇合戦には際限がない。偶発的に戦闘が起きることがある。あるいは何らかの理由で『抑止』が破れる。そうして戦争は起き、起きたら地獄なのである。
…米国は、日本を巻き込んで台湾や南西諸島での戦争を準備している。沖縄県民が受け入れられるはずがない。…沖縄戦の再来を食い止めるために今、行動するしかない」