↓メインコンテンツへジャンプ
平和・
人権
・
正義
・
環境
menu
CLOSE×
TOP
TOPICS
週刊新社会
今週の新社会
道しるべ
イチオシ
鎌田慧コラム
橋本勝ギャラリー
バックナンバー紹介
こんにちは新社会党です
新社会党とは
新社会党とは
入党のご案内
カンパのお願い
アクセス
綱領
中期方針
委員長プロフィール
ごあいさつ
役員
都道府県本部
議員紹介
選挙
出版物紹介
HISTORY
各種お申し込み
お問い合わせ
旧サイト
トップ
<
週刊新社会
<
今週の新社会一覧
< 今週の新社会記事
今週の新社会
敵基地攻撃能力を保有
違憲の閣議決定
大軍拡のために増税 福祉・教育・生活削る
衆院議員会館・首相官邸前 怒りの抗議
2022/12/28
「総がかり行動」が主催した安保3文書閣議決定抗議行動では
300人が、違憲の決定を許さない!と怒りの声を上げた
=12月16日、首相官邸前
岸田政権は12月16日、「敵基地攻撃能力」保有を柱とする「国家安全保障戦略」など安保3文書を閣議決定、歴代政権が「国是」とした「専守防衛」さえ根底から覆した。平和憲法の否定であり、戦争国家への転落だ。大軍拡のために国民に大増税を強いる一方、社会保障や教育、生活予算を削る岸田政権は打倒しかない。
岸田文雄首相は臨時国会で安保3文書(国家安全保障戦略、国家防衛戦略=現・防衛大綱、防衛力整備計画=現・中期防)の中身や財源について明らかにせず、閉会後に閣議決定だけで基本政策の抜本的な変更を決めた。
国民主権・民主主義を否定する暴挙は、安倍内閣が14年に閣議決定で強行した「集団的自衛権容認」と同様の暴走だ。敵基地攻撃能力の保有は、安倍政権が15年に強行した安全保障関連法制(戦争法制)を更に進め、日米安保体制の質的転換へ踏み込むものだ。
戦争国家への更なる変質に反対・抗議する市民は閣議決定前夜に衆院議員会館前で800人が、当日早朝は首相官邸前で300人が怒りの声を上げた。
ウクライナ戦争は「攻められたらどうする」という世論誘導を生んだが、「戦争になったら犠牲になるのは国民」「戦争は絶対にしてはならない」という教訓を突き付けた。
平和外交こそ憲法に基づく安全保障の基本であり、戦争は政治の敗北であることを為政者・政治家は肝に銘じるべきだ。
抑止力を高めて戦争を防ぐという安全保障論は、「抑止力のジレンマ」で必ず破綻する。「反撃能力」と言い換えた敵基地攻撃能力を持てば、「相手」は脅威を感じて軍備を拡大する。際限ない軍拡競争になることは火を見るより明らかだ。
*
30年も続く経済停滞は、膨大な働く貧困層を生み、子どもの貧困率が高止まりして歯止めの利かない少子化、GDPの2・5倍を超える借金など、難問が山積したままだ。
※アイコンクリックでデータをご覧ください。
データ1
データ2
データ3
データ4
データ5
データ6
週刊新社会
今週の新社会
道しるべ
イチオシ
鎌田慧コラム
橋本勝ギャラリー
バックナンバー紹介
こんにちは新社会党です
購読のお申し込み
見本誌のお申し込み
全国の新社会党
北海道・東北
関東
北陸信越・東海
近畿
中国・四国
九州
中央本部
入党のご案内
カンパのお願い
新社会党のマークは
鳩は「平和」
赤は「人権」
青は「正義」
緑は「環境」
を意味しています
▲
page top
300人が、違憲の決定を許さない!と怒りの声を上げた
=12月16日、首相官邸前
岸田政権は12月16日、「敵基地攻撃能力」保有を柱とする「国家安全保障戦略」など安保3文書を閣議決定、歴代政権が「国是」とした「専守防衛」さえ根底から覆した。平和憲法の否定であり、戦争国家への転落だ。大軍拡のために国民に大増税を強いる一方、社会保障や教育、生活予算を削る岸田政権は打倒しかない。
岸田文雄首相は臨時国会で安保3文書(国家安全保障戦略、国家防衛戦略=現・防衛大綱、防衛力整備計画=現・中期防)の中身や財源について明らかにせず、閉会後に閣議決定だけで基本政策の抜本的な変更を決めた。
国民主権・民主主義を否定する暴挙は、安倍内閣が14年に閣議決定で強行した「集団的自衛権容認」と同様の暴走だ。敵基地攻撃能力の保有は、安倍政権が15年に強行した安全保障関連法制(戦争法制)を更に進め、日米安保体制の質的転換へ踏み込むものだ。
戦争国家への更なる変質に反対・抗議する市民は閣議決定前夜に衆院議員会館前で800人が、当日早朝は首相官邸前で300人が怒りの声を上げた。
ウクライナ戦争は「攻められたらどうする」という世論誘導を生んだが、「戦争になったら犠牲になるのは国民」「戦争は絶対にしてはならない」という教訓を突き付けた。
平和外交こそ憲法に基づく安全保障の基本であり、戦争は政治の敗北であることを為政者・政治家は肝に銘じるべきだ。
抑止力を高めて戦争を防ぐという安全保障論は、「抑止力のジレンマ」で必ず破綻する。「反撃能力」と言い換えた敵基地攻撃能力を持てば、「相手」は脅威を感じて軍備を拡大する。際限ない軍拡競争になることは火を見るより明らかだ。