↓メインコンテンツへジャンプ
平和・
人権
・
正義
・
環境
menu
CLOSE×
TOP
TOPICS
週刊新社会
今週の新社会
道しるべ
イチオシ
鎌田慧コラム
橋本勝ギャラリー
バックナンバー紹介
こんにちは新社会党です
新社会党とは
新社会党とは
入党のご案内
カンパのお願い
アクセス
綱領
中期方針
委員長プロフィール
ごあいさつ
役員
都道府県本部
議員紹介
選挙
出版物紹介
HISTORY
各種お申し込み
お問い合わせ
旧サイト
トップ
<
週刊新社会
<
鎌田慧コラム一覧
< 鎌田慧コラム
鎌田 慧 連載コラム
「沈思実行」
原子炉 足許の虚無 第143回
2023/04/19
大江健三郎さんと坂本龍一さん。この国際的な知識人は、「さようなら原発運動」の呼びかけ人でもあり、反原発運動にとっての重要人物だった。そのおふたりが踵を接するように、相前後して他界した。予想はしていたとはいえ、いま言葉はない。
福島事故の1年半後、2012年7月、代々木公園で開催した「さようなら原発全国集会」は17万人の人たちが集まったが、大江さん、坂本さん、瀬戸内寂聴さん、内橋克人さんが演壇に立った。
いまは亡き人たちである。このとき発言して、まだ健在なのは落合恵子さん、画家の奈良美智さんと私だけである。大事故から12年がたった。事故は原発の危険性の実証であり、政府は原発縮小を目指す、としてきた。
ところが安倍自公政権になると、それを黙殺、いまや岸田無責任政権は、「GX」(グリーン・トランスフォメーション)、エネルギー政策の「転換」などといって、原発への「回帰」を図っている。破廉恥な暴走というしかない。原発の新増設など、天に唾するアホ、と言うべきか。
ここにきて、東電が発表した写真が話題を呼んでいる。福島原発一号機の原子炉圧力容器。その土台部分内部の写真だ。これまでも、圧力容器を支える筒状の土台(ペデスタル、直径6㍍、壁の厚さ1・2㍍)の外壁が一部、崩壊していることは確認されていた。こんどはペデスタル内部に水中ロボットを投入して撮影した。
その結果、溶け落ちた核燃料デブリによって、壁面が広範囲に損傷、鉄筋が露呈していることが判った。原子力規制委員会でさえ、「耐震性が心配だ」という。
強度の地震が再来すると、440㌧の重量がある圧力容器が倒壊するかもしれない。危険な原発の足許は、いま極めて脆弱な状況にあることがわかったのだ。
朝日川柳の一句。
十二年かけて写真が撮れただけ
神奈川県 石井彰
事故から12年たっても、なお手がつけられない。危険はますます強まっている。大江さん、坂本さんの遺志を継いで、脱原発の運動をさらにひろめよう。
※アイコンクリックでデータをご覧ください。
データ1
データ2
データ3
データ4
データ5
データ6
週刊新社会
今週の新社会
道しるべ
イチオシ
鎌田慧コラム
橋本勝ギャラリー
バックナンバー紹介
こんにちは新社会党です
購読のお申し込み
見本誌のお申し込み
全国の新社会党
北海道・東北
関東
北陸信越・東海
近畿
中国・四国
九州
中央本部
入党のご案内
カンパのお願い
新社会党のマークは
鳩は「平和」
赤は「人権」
青は「正義」
緑は「環境」
を意味しています
▲
page top
福島事故の1年半後、2012年7月、代々木公園で開催した「さようなら原発全国集会」は17万人の人たちが集まったが、大江さん、坂本さん、瀬戸内寂聴さん、内橋克人さんが演壇に立った。
いまは亡き人たちである。このとき発言して、まだ健在なのは落合恵子さん、画家の奈良美智さんと私だけである。大事故から12年がたった。事故は原発の危険性の実証であり、政府は原発縮小を目指す、としてきた。
ところが安倍自公政権になると、それを黙殺、いまや岸田無責任政権は、「GX」(グリーン・トランスフォメーション)、エネルギー政策の「転換」などといって、原発への「回帰」を図っている。破廉恥な暴走というしかない。原発の新増設など、天に唾するアホ、と言うべきか。
ここにきて、東電が発表した写真が話題を呼んでいる。福島原発一号機の原子炉圧力容器。その土台部分内部の写真だ。これまでも、圧力容器を支える筒状の土台(ペデスタル、直径6㍍、壁の厚さ1・2㍍)の外壁が一部、崩壊していることは確認されていた。こんどはペデスタル内部に水中ロボットを投入して撮影した。
その結果、溶け落ちた核燃料デブリによって、壁面が広範囲に損傷、鉄筋が露呈していることが判った。原子力規制委員会でさえ、「耐震性が心配だ」という。
強度の地震が再来すると、440㌧の重量がある圧力容器が倒壊するかもしれない。危険な原発の足許は、いま極めて脆弱な状況にあることがわかったのだ。
朝日川柳の一句。
十二年かけて写真が撮れただけ
神奈川県 石井彰
事故から12年たっても、なお手がつけられない。危険はますます強まっている。大江さん、坂本さんの遺志を継いで、脱原発の運動をさらにひろめよう。