↓メインコンテンツへジャンプ
平和・
人権
・
正義
・
環境
menu
CLOSE×
TOP
TOPICS
週刊新社会
今週の新社会
道しるべ
イチオシ
鎌田慧コラム
橋本勝ギャラリー
バックナンバー紹介
こんにちは新社会党です
新社会党とは
新社会党とは
入党のご案内
カンパのお願い
アクセス
綱領
中期方針
委員長プロフィール
ごあいさつ
役員
都道府県本部
議員紹介
選挙
出版物紹介
HISTORY
各種お申し込み
お問い合わせ
旧サイト
トップ
<
週刊新社会
<
鎌田慧コラム一覧
< 鎌田慧コラム
鎌田 慧 連載コラム
「沈思実行」
原発利益の政治家たち(中) 第178回
2024/01/24
福島事故以前から原発取材にかかわってきた、青木美希記者の原発報道への執念の結晶が、『なぜ日本は原発を止められないか』だ。
この地震大国・活断層密集列島の狭隘な島国に、原発や新型転換炉「ふげん」、高速増殖炉「もんじゅ」、新型転換炉、ウラン濃縮炉、核燃料再処理工場までをも林立させ、60基ほどの核施設を並び立て、核列島化させた。いったい誰の責任だったのか。
1953年夏、米・国務省の招待で原子力事情等を40日間も視察した中曽根康弘氏が、翌年、日本最初の原子力予算獲得を成功させた瞬間から、日本は核にむかって走り出した。中曽根氏が米国・バークレーの原爆や水爆を研究していた「ローレンス放射性研究所」をまわった年の暮れ、アイゼンハワーが「アトムズ・フォー・ピース」政策を打ち出したのは、偶然ではない。
ピース= ビジネス。平和を先兵にした原発の売り込み。濃縮ウランのバーゲンセールだった。ウエスチングハウス(WH)、ゼネラル・エレクトリックス(GE)が、日本の原発推進を牛耳った。「反対する学者の頰っぺを札束で張った」、と中曽根が豪語した、と伝えられている。
佐藤栄作首相時代、すでに「核兵器製造の技術的ポテンシャルの保持」をめざしていたのは、公然たる秘密だった。祖父の岸信介や佐藤栄作を崇拝する安倍晋三も、小型原爆所持を期待していた。
危険を省みなかった原発大推進に、利権の絡む経団連、自民党、天下り先を狙う官僚、権力に弱い裁判官、そして御用学者、マスコミが一体化していた、いわば平時の総動員体制だった。反対する自治体の代表者は金権選挙で落選させられた。中曾根が画策した、原発建設地と隣接市町村にカネをバラまく「電源三法交付金」が、これまで陽の当らなかった過疎の村を誘惑した。
この本には関西電力の内藤千里副社長が、72年から18年間、歴代首相に現金を配った、との証言が引用されている。田中角栄、三木武夫、福田赳夫、大平正芳、鈴木善幸、中曽根康弘、竹中登。通産大臣を務めた自民党有力者は軒並みだった。
※アイコンクリックでデータをご覧ください。
データ1
データ2
データ3
データ4
データ5
データ6
週刊新社会
今週の新社会
道しるべ
イチオシ
鎌田慧コラム
橋本勝ギャラリー
バックナンバー紹介
こんにちは新社会党です
購読のお申し込み
見本誌のお申し込み
全国の新社会党
北海道・東北
関東
北陸信越・東海
近畿
中国・四国
九州
中央本部
入党のご案内
カンパのお願い
新社会党のマークは
鳩は「平和」
赤は「人権」
青は「正義」
緑は「環境」
を意味しています
▲
page top
この地震大国・活断層密集列島の狭隘な島国に、原発や新型転換炉「ふげん」、高速増殖炉「もんじゅ」、新型転換炉、ウラン濃縮炉、核燃料再処理工場までをも林立させ、60基ほどの核施設を並び立て、核列島化させた。いったい誰の責任だったのか。
1953年夏、米・国務省の招待で原子力事情等を40日間も視察した中曽根康弘氏が、翌年、日本最初の原子力予算獲得を成功させた瞬間から、日本は核にむかって走り出した。中曽根氏が米国・バークレーの原爆や水爆を研究していた「ローレンス放射性研究所」をまわった年の暮れ、アイゼンハワーが「アトムズ・フォー・ピース」政策を打ち出したのは、偶然ではない。
ピース= ビジネス。平和を先兵にした原発の売り込み。濃縮ウランのバーゲンセールだった。ウエスチングハウス(WH)、ゼネラル・エレクトリックス(GE)が、日本の原発推進を牛耳った。「反対する学者の頰っぺを札束で張った」、と中曽根が豪語した、と伝えられている。
佐藤栄作首相時代、すでに「核兵器製造の技術的ポテンシャルの保持」をめざしていたのは、公然たる秘密だった。祖父の岸信介や佐藤栄作を崇拝する安倍晋三も、小型原爆所持を期待していた。
危険を省みなかった原発大推進に、利権の絡む経団連、自民党、天下り先を狙う官僚、権力に弱い裁判官、そして御用学者、マスコミが一体化していた、いわば平時の総動員体制だった。反対する自治体の代表者は金権選挙で落選させられた。中曾根が画策した、原発建設地と隣接市町村にカネをバラまく「電源三法交付金」が、これまで陽の当らなかった過疎の村を誘惑した。
この本には関西電力の内藤千里副社長が、72年から18年間、歴代首相に現金を配った、との証言が引用されている。田中角栄、三木武夫、福田赳夫、大平正芳、鈴木善幸、中曽根康弘、竹中登。通産大臣を務めた自民党有力者は軒並みだった。