道しるべ
パレスチナに自由を!
2025/03/12
あらゆる女性差別の解消へ
2025/03/05
消費税減税の方が効果的だ
2025/02/26
「103万円の壁」問題
国民民主党は、昨年の衆院選で「手取りを増やす」と公約し、7から28へと4倍に議席を増やした。所得税の課税最低ラインを「年収103万円から178万円に」引き上げるという公 ・・・続きを読む
国民民主党は、昨年の衆院選で「手取りを増やす」と公約し、7から28へと4倍に議席を増やした。所得税の課税最低ラインを「年収103万円から178万円に」引き上げるという公 ・・・続きを読む
賃上げと社会的課題を闘おう
2025/02/19
避けず真正面から議論を
2025/02/12
〝トランプ激動〟と通常国会
通常国会はトランプ政治の激動に、どう反応しているか。与野党とも議論は避けている風で、日本の役割について真正面から議論しているとは言えない。とりわけ立憲野党には奮起 ・・・続きを読む
通常国会はトランプ政治の激動に、どう反応しているか。与野党とも議論は避けている風で、日本の役割について真正面から議論しているとは言えない。とりわけ立憲野党には奮起 ・・・続きを読む
法制審ではなく議員立法で
2025/02/05
急務の「再審法」改正
逮捕から無罪判決まで58年、袴田巌さんの冤罪事件は再審制度の不備を満天下にさらした。冤罪の被害者を救済する法制度の確立を求める世論が高まっている今、議員立法で進めるべき ・・・続きを読む
逮捕から無罪判決まで58年、袴田巌さんの冤罪事件は再審制度の不備を満天下にさらした。冤罪の被害者を救済する法制度の確立を求める世論が高まっている今、議員立法で進めるべき ・・・続きを読む
日本学術会議を法人化し、組織や運営に権力介入を目論む法案が国会提出された。学問の自由・独立を奪い、学者・研究者を軍事・戦争に協力させることになりかねない法案は廃案しかな ・・・続きを読む