鎌田 慧 連載コラム
「沈思実行」
今年の課題 第84回
2022/01/12
今年7月、参院選挙。自民・公明与党と維新で、また議席の多数を占めれば、改憲へのドライブがいっそう強まる。
ウルトラ改憲の安倍、麻生、菅などによる「民主主義の危機」を訴えていた岸田文雄首 ・・・続きを読む
ウルトラ改憲の安倍、麻生、菅などによる「民主主義の危機」を訴えていた岸田文雄首 ・・・続きを読む
最後の「新聞小僧」 第83回
2021/12/22
「明日から入院するよ」と電話がきた。「一週間で退院する」。「退院したら電話ちょうだい、見舞いに行くよ」と電話を切った。が、一週間たっても電話がこない。
携帯に三回かけても応答なし。やや不 ・・・続きを読む
携帯に三回かけても応答なし。やや不 ・・・続きを読む
日本の「犠牲区域」、沖縄 第82回
2021/12/15
沖縄・辺野古。キャンプ・シュワブ、ゲート前の座り込みは11月末で、2700日を越えた。「新基地建設断念まで」が、座り込んでいるひとたちの共通の思いである。そこには、米軍新基地は絶対できない、つくらせ ・・・続きを読む
温暖化とエネルギー危機 第81回
2021/12/08
マクロン・フランス大統領が「原発建設の再開」を表明したテレビ演説は、原発推進派を活気づかせそうだ。
小泉純一郎元首相や河野太郎議員のように、自民党内にも原発推進政策への批判派が出はじめて、 ・・・続きを読む
小泉純一郎元首相や河野太郎議員のように、自民党内にも原発推進政策への批判派が出はじめて、 ・・・続きを読む
死刑賛美の美談 第80回
2021/12/01
東京新聞のコラムにも書いたのだが、こだわっている。 横浜地裁が3人の入院患者に消毒液を点滴に混入させ殺害した、という事件だ。元看護師に無期懲役の判決をだした。
ところが、求刑は死刑だったの ・・・続きを読む
ところが、求刑は死刑だったの ・・・続きを読む
改憲が動き出す前に 第79回
2021/11/24
岸田内閣のお題目「新しい資本主義」が、彷さまよ徨っている。 企業の独善的な利益追求が非正規雇用をふやして、格差拡大と貧困化を極端にした。それを取り繕うのが「新しい資本主義」の看板だが、「古い資本主義 ・・・続きを読む
広小路口、ガード下にある「あゝ上野駅」の歌碑をたしかめる。健在かどうか。井沢八郎のヒット曲で彼は同郷だ ・・・続きを読む